恋人と喧嘩をしてしまう人は多いですが、仲直りはちゃんとできていますか?
喧嘩はネガティブ要素だけではなく、上手く仲直り出来れば2人の絆を深めることができます。
しかし、喧嘩から最悪の場合別れに発展してしまうなんてこともあります。
今回の記事では、外国人彼氏との仲直り方法、喧嘩した後のNG行為について紹介します。
外国人彼氏との仲直り方法

話し合う
1番仲直りするのに、手っ取り早く仲直りができる方法は話し合いです。
1番良い方法は、直接会って話し合う事です。
何が原因で喧嘩をしているのかお互いが理解する必要があります。
思い込みや勘違いが原因で喧嘩に発展してしまうパターンは国際恋愛でよくあることです。
もし、あなたが悪い時は、素直に謝ることが大切です。
しかし、早く気まずい雰囲気から脱出したいと思ってなんでもかんでも謝るのはNG
英語が苦手で口では伝えにくい人は、LINEでも大丈夫です。
少し時間が経つのを待つ
お互い喧嘩して言い合いになった直後は、イライラしてしまいひどい言葉をかけてしまうかもしれません。 喧嘩の内容がすごく小さいことの場合は、時間が解決してくれる場合もあります。
すごく小さい喧嘩の場合は、時間が経ったら何事もなかった用に振る舞うことも大切です。
喧嘩の内容が2人にとって重要な場合に限っては、時間は解決してくれません。その時は彼との話し合いが重要になります。
喧嘩した後のNG行為

無視をする
喧嘩した後に、彼と話しもせずひたすら”無視”という行為はNG行為です。
喧嘩した後に大切なのは、何が原因で喧嘩をしているのか、無視をしてしまうと解決策が見つからず時間によって解決するという方法になってしまいます。
喧嘩の後に、絆を深めるのか、仲が悪くなってしまうのかは仲直りの方法によって分かれ道なのです。
ひたすら謝る
早く仲直りしたいから、相手が色々話し合おうと言っているのに”ひたすら謝る”という行為はNG。
自分が100%悪いと思ったら謝ることは大切ですが、明らかに彼が悪いのに自分が謝る必要はありません。
恋人だけに限りませんが、早く解決したいからと言って謝れば良いという訳ではありませんよね。
大切なのは、何が問題で喧嘩したのか、理由が分からなければ同じ喧嘩を繰り返してしまいます。
SNSでグチを書く
SNSでグチを書いてしまうと、書かれた側はかなりショックを受けます。
友達や家族なのがSNSをフォローしていたらその投稿を見ることになります。もし、彼をフォローしていない裏垢や趣味垢でも友達から彼に伝わっていくものです。
喧嘩どころか、別れ話になってしまう可能性もあります。
最後に
喧嘩する時も、してしまった後でも自分がされて嫌なことは、相手がされて嫌なことです。
なので、喧嘩してしまったら感情的にならずに少し立ち止まって考えてみましょう。
実は、仲直りから絆が深まるケースも多いものです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
少しでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです。